ミモザクラブ出版塾     

 

★ 概要 ★ 

「好きなことを本にしなさい…」

そう、先生から言っていただいたのは、1999年に通っていた「フリーライタースクール」でのこと。

それ以来、「自分の好きなことって何だろう?」と考え、

ブラジャーが好きだけれども、ワコールさん(企業)やインポートランジェリーショップの

経営者さんが書いた本はあるけれども、「消費者の立場」で書かれた本が世の中にない…と気付き、

消費者の立場で書かれた「ブラの指導書」の企画書を書いたのが始まりでした。

そして3年後に、一冊目の著書「ブラの本」が出版されました。

出るなりベストセラーに。以来、立て続けに出版依頼をいただき、本が出版され、

気づけば、本を出したいという人たちが集まるセミナーの講師の依頼が来るようになっていました。

☆ ☆ ☆

そこで、現在、ミモザクラブ出版塾では、

「本を出したいとおもっているけれども、何から始めたらよいのか?」

「自費出版の話はたくさん来るけれども、どうしても、そうではない、商業出版(企画出版)で本を出したいんだ」

という人向けに、「企画書の書き方」から、ていねいに指導しています。

 

 

      出版塾・カリキュラム     

 

☆ ☆ ☆

★1限め…出版社の会議で通る企画書の書き方の指導★ 

☆ ☆ ☆

出版社の会議で通る企画書の書き方には、コツがあります。最も大切なのは、その

著者のオリジナリティ。ほかにない、あなたの核となるものは何なのか?その核をつ

きとめる作業がとても大切な作業です。形はかんたん。企画書のフォーマットは、あ

ますので、その企画書フォーマットを、そのまま使用することができます。また、ほか

の人の企画書の実例をみながら、作成することもできますので、安心です

☆ ☆ ☆

★2限め…出版界は、こう回転している★ 

☆ ☆ ☆

これから、作家としてデビューするにあたり、業界の知識を何も知らないでデビューす

るのと事前に、業界のことを知ってデビューするのとでは、息の長い作家活動(何冊

も本を出していけるかいけないか、また、ビジネスに効果的に生かせるか、生かせな

いか)に大きくかかわってくる大切なことです。このため、出版界の仕組みや、最近の

傾向等、事前知識を得るレッスンとなります

☆ ☆ ☆

★3・4限め…企画書の添削指導★

☆ ☆ ☆

個人差がありますが、目次構成まで完成させるには、ひとりで考えるだけでなくコン

サルタントに一緒に考えてもらい、客観的な目で分析した項目立てを作成することが

できます。企画書作成で誰もが苦労する難関が、目次構成立ての部分です。そこを

会議で通すための項目の立て方のコツを指導しながら、完成させていきます。

☆ ☆ ☆

★5限め…プロフィールの添削または代行作成★

☆ ☆ ☆

プロフィールは、自分ではなかなか客観視ができない…、長すぎてしまう…など、悩

みをかかえ、相談してくる方が多いところでもあります。そこで、本人からヒアリングを

おこない、誰がみてもわかりやすい、そして人の心をつかむプロフィールを添削、指

導いたします。

☆ ☆ ☆

★6限め…1冊目の著書の出版の際の指導★

☆ ☆ ☆

せっかく1冊めの著書を出版しても、1冊で終わり、消えていく作家が、世の中にはた

くさんいます。そうならないためにも、1冊めの著書を出したあとの展開まで考えたブ

かた、ベストセラーとさせ、自分のビジネスにその著書出版をどう生かしていくか?と

いうところまでをおこないます。

☆ ☆ ☆

企画書が出来上がりましたら、出版社とのマッチングをおこないます。

出版社とのマッチングのあと、会議で討議され、GOサインが出ましたら、

さっそく執筆、出版社が編集と本のデザインをおこない、出版となります。

☆ ☆ ☆


詳しい資料をご覧になりたい方は、こちらからご請求ください。→☆http://mariaoyama.sakura.ne.jp/contact.htm☆

トップページにもどる